SSブログ

葉山歩。 [出掛ける]


   2015年6月14日のこと。
前日の蒸し暑さからは一変して、涼しく曇空の日曜日。

 薄曇りでこの気温。・・・こ、これは、山歩日和や〜ん(≧▽≦) ♪

  と、いうことで。1時間ほどで歩けそうな場所はないかしら、
と探してみたらば葉山に良さげな山をはっけーん!!

 山に行くならば虫除けしっかりせねばの。今季の愛用アイテムはコレ〜。

0.jpg

 スプレーは嫌がるけれど、私の手に噴射して塗れば問題ナシ。
森や山歩のあとはシャワーするから、そこいら諸々も問題ナシ。

 そして効果の程は・・・けっこういける!☆彡
虫除けをし忘れた私には蚊がたかってもぽバドには寄り付かず。
 なーんてことを、しばしばやって実証済っと。

 さてさて、ではでは。車に乗込み葉山へといざ出発〜!

続きはこちらー↓


 横浜横須賀道路 逗子ICからわずか5分ほどで目的地に到着。

 周囲を二子山や阿部倉山など山々に囲まれた『南郷上ノ山公園』
   なんと、なんと!驚くべきことに、駐車場が無料〜♪♪♪

 1.jpg

 先ずは、駐車場の脇にある公園内のハイキングコース入口から入って、
   果実と野鳥の森を進み二子山登山道へと向かいましょー♪

2.jpg

 上の地図看板を発見したのは歩き終えてからだったのですけれど、
それでも迷わず行けるくらい分かりやすい公園内♪

 公園のハイキングコース、道幅は広く傾斜もないしでとっても歩きやすい!
雨水枡も設置されていて整備もばっちり、雨上がりでも軽装で散策できちゃう♪

5.jpg

 20分ほど歩いたところで二子山への登山道入口に到着!
先ずは上ノ山の山頂を目指し、続いて下ノ山へ向かう予定なり。

登山道入口からの道は少し傾斜になり、木製の階段が設置されておりまして。

 先に登り始めた たっつーがぽろりと独り言をもらす。
 「なんだ、この階段?!これは、ハードルやないかー(笑」

8.jpg

 ほんまや、確かに(笑

 土がごっそりと削られおかしな高さの段差になっていたり、
踏幅もぽバドの足サイズに狭い箇所があったりと、階段を使う方が難しい(笑

   これは初っ端から楽しくなる予感大だわ♪
この 階段 坂道を登りきるとどんな光景が待っているのかしらっ♪((o(゚▽゚○)))

 登りきると、あっという間に上ノ山の山頂デシタ(笑)

12.jpg

 山頂では英会話スクールらしきグループなど、数グループが休憩中。
展望台で記念撮影〜♪ ちなみに上ノ山 山頂の標高は207.9m。

 曇っているわりには目視で横浜の街をしっかり確認することできマシタ♪
  (これだと、ただの木と空の写真だなぁ〜アハハ

 11.jpg

     うむ、満足した。出発!!

 ここから先、下ノ山方面への道はなぜか急に狭くなり薮もチョット茂り気味。
   まぁ、そもそも6月の山歩だもんねぇ。時期が良くないよねぇ。

13.jpg

 私たちの後ろからは少し距離を置いて野鳥撮影の男性が歩いてきているし。
だから、たぶん大丈夫!そもそも一本道だもん。
 その男性もここへは初めて来たそうなので、私たち獣連れは心強い、カモ?(笑

 薮も葉っぱも元気に茂っているから姿は見えないけれど、
さまざまな鳥たちの声で周囲はとても賑やか♪

16.jpg

 目指している下ノ山 山頂の標高は206m。
峠の高低差はほとんどないらしく、ちょこっと降りるだけなので楽ぅ〜♪

14.jpg

 それよりも・・・正面に見えている斜めになった木がコワイ。(((;´・ω・`)))
根元から倒れていて、2本の細い木で支えられているだけデシタ。

しかもさらに道幅は狭くなってきて、木の根が頼りな傾斜もあったり。
 ・・・でも、楽しい〜っヽ(*^^*)ノ

15.jpg

 公園のすぐそばの山だけあって、遊ぶ子供たちの声が時折聞こえてくる。
だから・・・こんな道でも安心感があってイイ♪

雨上がりだからというわけでなく、ここは普段から湿度は少し高めなのかも。
  きのこ類もあちらこちらに生えていて面白い♪

18.jpg

 そうこうしているうちに、15分も歩かないうちに下ノ山 山頂へ到着っ♪

 19.jpg

 山頂は4~5畳ほどのちょっとした広場になっているけれど・・蚊が多い!

 虫除けしたぽバドには寄ってきてはいないけれど、
これまた、私たちの虫除けを忘れちゃってたわネ。( ̄▽ ̄;) アァー

 というわけで、すぐさま出発〜〜!!

ん〜〜下ノ山方面へはあまりヒトが来ないのやろか。
  倒木が土に埋もれつつあるし、蜘蛛の巣に引っかかりまくりやし。
でも、あまりに急な斜面にはロープが張られているし、そのロープは傷んでナイ。

20.jpg

 実は下調べ段階で、秋や冬でも薮が茂っているという情報がありまして・・
そ、そうなのよね〜
 なのに、6月に歩くってどうかしてるよねーヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ

 遂に、道幅はヒトがなんとか1人通れるだけの細さになり。
下り斜面側には土留めのためか、直径2cmほどのボルトが等間隔で並んでいて。

 もし転んだらそのボルトで大怪我しそうなんですケド。(||゚Д゚)

21.jpg

 ボルトに注意しつつさらに道を進んで行くと、
私の前を歩くぽーとたっつーの姿が見えないほどの薮になってしもうた(笑

 23.jpg

 文字通り「薮をかき分け進む」こと数分。

ガサガサと薮をはらう音が途絶え、前方から「おっ!」という声が聞こえる。
 ようやく私とバドも薮から脱出だじぇ〜!

 ん?ココはドコだ?

24.jpg

 急に視界が開けると、理解するのに時間がかかるヨウダ(笑

 なんとここは公園入口へと続く道路デシタ。
道路の先にはぽバドを乗せて写真を撮った石がありまーす。
 反対側から登ろうと思っても入口に気がつかないような気がする・・

 〆は公園内の散策路をのんびり歩いてみるなり。

3.jpg

 この付近は二子山も含め手軽なトレッキングが楽しめる山域なのだそう。
逗子・葉山・横須賀にかけて標高200m前後の山が点在しているそうで、
 その名も「三浦アルプス」!

 標高低めとはいえ、渓谷もあるらしくどのルートも面白そうデス♪

だが、しかし。今回の山歩でも実感したけれど6月~9月はいかんですネ。
 雨で増水して沢歩きが出来なくなるのもあるけれど薮がヒドイ。
       しかし、楽しかった〜♪

<覚書>ハイキングコースから山に入り道路に出るまでの所要時間は約60分。
              公園内散策も含めて距離は7km弱。

 ぽバドと私たちの泥を落とし、服を着替えて気分はこざっぱりしてっと(笑

   いざ、Diara 葉山店へ〜♪

25.jpg

トモダチ ウィペット達が訪れていた葉山店。めちゃ気になっていたのですョー。
横須賀店には行ってみたものの、葉山店の方が駐車場も店内も広いし来やすいかも♪
(そういや、横須賀での記録をし損ねているナ。3月末の話だけれど・・
 近いうちに書こうっと。ちなみにDiara 横須賀店は駐車場ナシ。)

 こちらの馬生肉はぽバドともにかなり好きらしく、
いつぞやの騒動のきっかけになったアキレスもこちらのものデシタ(笑
 今回はたくさん買って帰るぞぅ〜。

 葉山店では試食させてくれた店員さん達にすり寄って甘えるほどで、
やっぱりここの商品はかなり好きらしい。(* ̄∇ ̄*)フフ♪ 
 会計中もこんな感じでずっと見つめるほどに(笑

26.jpg

 もし秋以降にもこちらに居たら三浦アルプスに挑戦しよう、うん。
     Diara 葉山店にはストックが無くなったらまた来ようっと♪

コメント(2) 
共通テーマ:ペット

コメント 2

NEOちゃんより

ぽーくんバドくん
こんばんは

NEOちゃんはさいきん『お山歩』には行ってないの。
かあちゃん、むしきらいでしょ、NEOちゃんもあついからいきたくないでしょ~
だからいまは、かわでじゃぶじゃぶばっかり。
でもこの、けものみち、、、たのしそう(*´∀`)♪
ワクワクしちゃう♪

ぬかるんだみちでこけたらだめよ~(*´-`)

NEOちゃんからでした。

これ、NEOちゃんの肉球で作成よ~、時間かかるかかる(/o\)
by NEOちゃんより (2015-06-18 22:32) 

micky

⇨ NEOちゃん

コメントありがと〜♪^3^
ぽバドは例のごとく寝てるので代筆するよぅ〜

川遊びしてる様子、
楽しそうだなぁ〜いいなぁっていつも羨ましく思ってるょ〜
ぽバドは川はいらん言うてるけど私が行きたい!!
なにせ家の近くの川は自転車や買物カートが泳いでるからねぇ^^;
カワセミもいるんだけどね!

獣道、楽しそうでしょ〜♪実際、楽しかった〜^皿^
でもとっても短いからこそ楽しめたかも(笑
ぽーは後脚に枝とかが当たるの苦手なのよ。毎回、びっくりして飛び上がってる。
・・・え?何、ぽー?それはナイショだった??
あー・・まぁ、いいよねっ♪

そのうち一緒に山歩行こうね!虫がでたときは私にまかせて!
眺めて遊んでるかもやけど〜^3^
by micky (2015-06-22 11:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

2013年7月以前のブログはこちら→https://ameblo.jp/rinbelu/

2013年7月以前のブログは
コチラ ⇩
Hey buddy,give me your paw!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。